年中アイス

いろいろつらつら

rnzoo

リリースを自動化したら思ったより楽になった

※2020/02/22 追記 Goで作ったツールは以下のGoReleaser + GithubActionsを使う方法に置き換えました。 reiki4040.hatenablog.com -- 追記ここまで rnzooの0.5.0を開発していくにあたって、機能的な追加の他に、リリースの自動化を行いました。もともとビルド…

rnzoo 0.5.0開発中

EC2関連のコマンドをGoで実装したrnzooですが、0.5.0に向けて追加実装を色々やってます。 2017/03/23時点で0.5.0-dev5をリリースしています。devバージョンを使いたい場合は、以下で入ります。 brew tap reiki4040/rnzoo brew install --devel rnzoo 0.5.0の…

rnzooにinstance type変更機能を追加しました

rnzooのdevelopバージョンにec2typeというインスタンスタイプを変更するサブコマンドを追加しました。 # すでに入れている場合はtap不要 brew tap reiki4040/rnzoo # developバージョンの指定でインストール brew install rnzoo —devel AWSコンソールからや…

rnzoo 0.4.1をリリースしました

去年ふっとgolang 1.7に上げといたrnzooですが、先日v0.4.1をリリースしました。アップデートはhomebrewなら以下で。 brew update brew upgrade rnzoo 内容は、rnzoo ec2listに、-t, -tsvオプションを追加しました。rnzoo ec2listは、ec2のインスタンスリス…

rnzooがhomebrewで入れられるようになりました。

rnzooの導入をより簡単にするために、homebrew経由でのインストールに対応しました。以下のコマンドでインストール可能です。 brew tap peco/peco brew tap reiki4040/rnzoo brew install rnzoo pecoもtap使っているので、pecoをまだhomebrew経由で入れてな…

rnzoo 0.2.0をリリースしました。

golangで書き直した新しいrnzoo version 0.2.0をリリースしました。(ssh呼び出しが有るので、rnsshはshell) Release version 0.2.0 · reiki4040/rnzoo · GitHub今回のバージョンの目的は、導入のハードルを下げるために、boto(Python)からgolangにしたことで…

rnzoo/ec2sshを作った。

---- 2014/10/19 追記 ec2sshは、rnsshに名称変更して、homebrewでのインストールにも対応しました。 rnzooがhomebrewで入れられるようになりました。 - 年中アイス rnzoo 0.2.0をリリースしました。 - 年中アイス ----前回のエントリでec2listを作りました…