年中アイス

いろいろつらつら

2016年の生活

もう2017年入りましたが、2016年のこと。

子供

2016年、一番のトピックは、6月に初めての子供が生まれたことでした。そして8月からフル在宅勤務を開始して、現在も続けています。保育園次第でまた勤務体系は相談する予定になってます。

出産に立ち会いました。夜中に破水したと連絡があり、翌日飛行機で向かい、私が病院に着いてからトントン拍子で生まれました。嫁は多分17時間ぐらい、私は4時間ぐらい。初めて赤ちゃんを見た感想は、未確認生物が動いているという感じ。血は平気でしたが、確かにダメな人は倒れるかもねという景色。

2か月ぐらい赤ちゃんは嫁の実家にいたので、大変な時期は(その後も大変ですが)送られてくる写真とメッセージ、LINEのテレビ電話。テレビ電話は本当に重宝しました。いい時代になったもんです。

家に戻ってきてからは、まずは抱っこの仕方から、オムツの替え方までわからないことだらけ。両親学級も行ってましたが、知識と実践はだいぶ異なります。すぐ慣れますが、実際やってるのを観察するのが一番いいです。実践は動かない人形でやってもあんまり意味ないです。

ミルクは本当に2時間ほどで周期が来て泣きます。腹時計すごい。最初はミルク兼用だったんですが、途中から哺乳瓶を嫌がり、完全母乳になったので、お父さんは代替できず。その代わりに家事全般は私が完全に引き受け(もともとだけど)。夜は同じ部屋で寝てるので、寝不足は一緒に来ます。

とにかく親のことなど一切関係なく、本能のままに行動するので、子育てに疲れ果てて、一線を超えてしまう人の気持ちはよくわかりました。私ができないところは、嫁のお母さんのサポートに非常に助けられました。

時間は飛ぶように過ぎていき、手足を動かすようになり、首が据わり始め、寝返りをするようになり、笑顔を見せるようになり、物をつかむようになり、腕で体を持ち上げたり、半年で随分と成長しました。笑顔を見せるようになってくると精神的には随分と助かります。無表情で泣くだけだと本当に辛いです。

保育園

認可保育園はうちの地区も「保育園落ちた」の投稿と同じく、激戦区で全然足りてないと。子育て世代を呼び込んでるけど追いついてないというところ。正直、甘く見てました。20近く見学に行って、書類集めて申請しました。2月頃の発表までわかりませんが、例年で見ると無理だそうで、認可外になる可能性大です。最悪引っ越しする可能性あり。

自分の時間

子供が生まれてからは、仕事の区切りをよりつけるようになりました。逆に自分だけの時間は仕事を除いて激減していて、まとまった時間でのアウトプットがしづらい状態です。インプットは隙間時間で本を読んだりTwitterみたりとまだなんとかできましたが、アウトプットと考えてると途中で中断されてモヤモヤしやすかったです。うちの子、夜になかなか寝始めないので、抱っこしたり相手するのに持ってかれます。そして疲れて何もできない。

最近は、少しマシになってきたので、できるだけアウトプットに傾ける予定です。