年中アイス

いろいろつらつら

2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧

DeploymentとServiceをyamlファイルで定義する

kubectlコマンドとオプションでnginxをminikube上で動かしました。 今回は、コマンドで起動内容を指定するのではなく、定義ファイルを使って動かすようにします。定義ファイルにすることでgitで管理できるようになります。 コマンドの振り返り 以下のように…

Linuxでメモリ使用量が増え続けた

AmazonLinux 2017.03にnginx乗せて稼働させてたら、なぜかメモリ使用量が、1日ちょっとで2GB後半にさしかかりました。cacheではなくusedを徐々に消費してたので、これは何かリークしてる疑い。 プロセス等を見てもメモリを使っているものもいないし、疑いの…

minikubeで自分の作ったimageを使う

前回minikubeの実行環境を作りました。公開されているnginxのimageを使いましたが、実際は自分でimageを作成し、それを実行させることがほとんどだと思います。minikubeはdockerを内包しているので、そこでdocker buildすればimageが登録され、使うことがで…

ローカルでkubernetesを動かせるminikubeを試す

kubernetes(以降k8s)は、GKE(GoogleContainerEngine)を使うのが簡単らしいですが、とりあえずローカル実行できる環境が欲しくなったりします。 minikubeは、VirtualBoxなどの上にk8sの環境を構築してくれるツールです。今回はとりあえずMac上にk8s環境を作り…

リリースを自動化したら思ったより楽になった

※2020/02/22 追記 Goで作ったツールは以下のGoReleaser + GithubActionsを使う方法に置き換えました。 reiki4040.hatenablog.com -- 追記ここまで rnzooの0.5.0を開発していくにあたって、機能的な追加の他に、リリースの自動化を行いました。もともとビルド…